日常で使える自然療法、クレイのこと(効能・種類・使い方など)

 

 

みなさん、こんにちは(^.^)

夏が近くなってきましたね〜

 

さて、お知らせの通りフェイシャルのパックをクレイにすることにしたのをきっかけに、

私自身もここんとこずっと、クレイについて研究と人体実験を重ねておりまして…

ついには最近、クレイ内服(飲用)まで始めたところです!

 

くわしくはこちら↓

わたしのクレイの使い方 《内服体験談 編》

 

 

参考にした本はこちら↓

福島麻紀子さんの

大地のエネルギーで癒す クレイセラピー

 

知れば知るほど興味深く、

そしてすばらしい自然療法の1つだな~と思ったので、

今回は、そんなクレイのことをご紹介します(^ ^)

 

 

使い方もすごく簡単!

そんなに高価でもないし、使ってると楽しくて、

おまけに健康美が手に入る(o^^o)

 

みなさんが日常に取り入れるきっかけになって、健康になってくれたら嬉しいな、と思って書きました♪

 

 

 


1. クレイとは?

クレイとは、土壌を掘って出てくる粘土質の鉱物のこと。

普通の土よりももっと細かく、固まってて、これを掘り起こして乾燥させて砕いたものが一般的なクレイとして私たちが使用するものです。

 

長~い年月をかけて地球の地層が重なっていく中で、ずっと昔に堆積した地層から掘り出されます。

その多くは火山灰が風化したものといわれており、時間をかけてミネラル成分をたくさん含む粘土層が形成されていきたものです。

 

超わかりやすく言うと、

「栄養をたっぷり含んだ粘土」という感じでしょうか(^ ^)

 

 


3. クレイの作用・効能いろいろ

クレイは自然治癒力のシステムをまるっとサポートしてくれるため、アレルギーや風邪はもちろん、

月経不順、偏頭痛、糖尿病、坐骨神経痛、高血圧、大腸炎から、がんのような大病まで、クレイで克服した症例もあるとか!

 

 

デトックス

先述のイオン交換によって得られる作用。

お肌の脂肪分や汚れのほか、臭いなども吸着・排出してくれます。

 

ミネラル補給

ナトリウム・カリウム・マグネシウム・カルシウム・鉄など…

体に必要なミネラルが補給できます。

 

代謝促進&むくみ排出

イオン交換が行われる際には、クレイが水分を吸収するのと、浸透圧作用(細胞膜の内側・外側の濃度を一定にしようとするはたらき)が大きく関係しています。

 

水分の行き来によってイオン交換が起きるのと同時に、

細胞膜の水分がクレイに吸収されるため、細胞は血液やリンパ液などから新たな細胞液を吸収しようとします。

そのため、体内の循環が促進され代謝がよくなり、むくみも排出しやすくなります。

 

抗炎症・鎮痛・抗菌・免疫力アップ

上記の代謝促進から、炎症や痛みを抑える作用が働きます。

クレイが白血球の働きをサポートしたり、異物・異常を察知してから完治するまでのシステム(自然治癒力)をサポートするため、より早い回復が期待できます。

 

また、一部のクレイには細菌・ウイルスの働きを抑える作用があることもわかっています。

昔は、結核やコレラなどの治療にクレイ内服がされてきたようなので、納得!

 

抗生物質など薬だと良い菌も殺してしまう可能性がありますが、クレイは強力な殺菌力というわけではないので、良い菌は残しつつ異物の働きを鈍らせて自然治癒力をサポートしてくれます。

 

さらに、クレイには免疫力を高める作用もあるようです。

結局「自然治癒力」ってどこか1つの働きではなく、治して回復して備えて…と、体がずっと健やかにいられる循環システムなので、こういう作用すべてまるっとセットなのでしょうね(^-^)

 

お肌の傷を治癒する

クレイには、皮膚組織・細胞の修復や生成を助ける役割もあります。

アミノ酸のペプチド結合を促したり、ミネラル補給をしたり…

また、外傷に使うと跡が残りにくくきれいに治癒できるようです。

これらが、クレイが美容にも応用される所以ですね(^ ^)

 

 


3. クレイの作用メカニズム

【※ ちょっと難しいので、飛ばしたい方は4章へスキップしてね!】

 

クレイをよく知らない方でも、なんとなく思い浮かぶのは、

「汚れ吸着・デトックス」の作用ではないでしょうか?

 

私も以前はくわしくなかったので、クレイと言えば

「毛穴の汚れを取ってくれる」という美容知識だけでした(^^;)

 

もちろんこれはクレイの代表的な作用なのですが…

 

実はクレイには、不要物を「解毒(デトックス)」してくれるのと同時に、

体に必要なミネラルなどを「補給する」作用もしてくれるのです!

 

お掃除して、買い出しもしてくれる!みたいな…

(ビミョーな例え)

 

 

そのメカニズムはというと…

 

水を加えたクレイを皮膚や細胞膜上に乗せたとき、

「ミネラル交換(陽イオン交換)」という現象が起こります。

 

クレイの分子は表面のほとんどがマイナスに帯電しています。

つまり、マイナスイオン化してる部分がとても多いということ。

「マイナスイオン」という言葉は、電化製品の宣伝などで、一般的に体に良いものとして知られていますね。

 

このマイナスに帯電した表面がすごく強い吸着力を持っていて、プラスを引き付けます。

プラスに帯電してるものは、有害とされる農薬や重金属、老廃物など。

 

なので…

体内の不要物をクレイが吸着し、対外へ排出してくれる!

これが、「デトックス(解毒)」のメカニズムです。

 

 

そして「補給」の作用ですが…

クレイの分子の中には、有益なプラスイオン(ナトリウム・カリウム・マグネシウム・カルシウムなど)があって、

デトックスをするのと同時に、この有益な物質を、

まるで置き土産のように残していってくれるのです!

 

 

つまり…

「不要なものは排出しつつ、必要なものを体内に取り込む」という作業を、

イオンの +ー の引き合いで勝手に行ってくれる!

というわけなのです。

 

このため、

クレイセラピーをしたあとは、体内のミネラル値が上がるそうです(゚∀゚)

 

ただ体に当てるだけで、お掃除して、必要なものを補充してくれるなんて…

なんてありがたいんでしょう!

 

ちなみに…

現代人は糖質過多で常に血糖値が高い状態ですが、

マグネシウムにはそれを抑える作用があるので、積極的に摂りたいところ。

私も硬水を飲んだりはしてましたが、クレイで経皮吸収という方法もあるなんて!目からウロコでした。

 

さらに!

クレイにはアミノ酸の結合を促進する作用も確認されていて、

これが細胞の修復や免疫力、ホルモンバランスなどにもよい影響を与えるそうです。

 

地層から採れる粘土に、こんな力があるなんて…

地球よ、ありがとう(ToT)

 

 


4. クレイの種類

クレイの名称ってとてもやっかいで、わかりにくいんです。

なぜなら、一般名称(商品名)と、鉱物学上の分類名がごっちゃになってるから…(-_-;)

 

カオリンとかモンモリオナイトとか、ピンククレイ、イエロークレイ、グリーンクレイなどなど…

これらはよく耳にする名称かと思いますが、一般名称なので、この名前だけでどの種類のクレイなのか、厳密には判断できません。

 

 

クレイセラピーで一般的によく使われているクレイの分類学上の名称は…

カオリナイトイライトスメクタイトの3つです。

 

これらはそれぞれ構造が違うため、吸収作用の度合いが違ってきます。

吸収作用が穏やかな順に、下記の通りです。

 

カオリナイト(マイルド)

イライト(標準)

スメクタイト(けっこう強力)

 

なので、例えば敏感肌の人には主にカオリナイトを使用して、いきなりスメクタイトを使ったりはしません。

 

 

ミリラッサのフェイシャルでは、下記の3種類を使っています。

 

ピンククレイ《敏感肌・乾燥肌でも安心》

カオリナイトが多めのホワイトとレッドの混合

 

イエロークレイ《程よい吸収力とマイルドさ》

カオリナイトとイライトのバランスが良い

 

グリーンクレイ《標準の吸収レベルで、しっかり効果も感じられる》

主にイライト

 

 

これらを混ぜたり、肌質によってオイルを足したり厚みを変えたりして、調整します。

 

フェイシャルのクレイパックについては、別記事でお伝えしたいので、お楽しみに〜(^ ^)

 

 


5. クレイの使い方

クレイにはたくさんの使い方があります。

 

ボディパック・フェイスパック

水分で溶いてペースト状にして体や顔に塗ります。

とくにお顔は、毛穴汚れがきれいになるほか、皮膚がもっちり柔らかくなったり、引き締めてリフトアップする効果も期待できます。

水分にはアロマウォーターを使ったり、乾燥しないようオイルを混ぜたりして使います。

 

私もフェイスパックはしょっちゅうやります。

 

こちらの記事もご参考に…

わたしのクレイの使い方 《フェイスパック編》

 

 

クレイ湿布

ペーストを多めに作って、ガーゼや不織布で包んだもので湿布する方法。

皮膚表面だけでなく、筋肉、内臓、骨に至るまで、さまざまな部位で深くはたらきます。

 

肩こりや腰痛、生理痛、眼精疲労はもちろん、

糖尿病、高血圧、偏頭痛、膀胱炎、大腸炎などの治癒が難しい病気や、なんとガンを克服したケースもあるそうです!

 

クレイバス

お風呂に入れる方法です。

にごり湯みたいになります(^ ^)楽ちんで良いですよね♪

 

温泉のような感じで、筋肉痛や生理痛、アトピーの緩和、

風邪の症状が和らいだという声もあるとか(^ ^)

 

クレイの浄化作用で、石けんで体を洗う必要もなく、頭まで浸かればシャンプーの必要もなくなります。体臭も軽減されます。

さらに、浴槽や排水口がきれいになるというオマケ付き♪

 

内服

クレイを飲む方法です。

コップ1杯のお水に、ティースプーン1杯のクレイを入れたものを、空腹時に飲みます。

このほかにもたくさんお水(白湯)を飲みます。

内服すると何に良いのでしょう?

もちろん個人差はあるのでなんとも言えませんが、

 

・便秘が改善した

・生理不順が良くなった

・アトピーが改善した

・花粉症が治った

…という体験談があるようです。

 

どれも胃腸がきれいになることで現れるようですね!

免疫の7割は腸と言いますし…

 

そして実は私も、少し前からクレイ内服を始めています!(もちろん自己責任)

 

1ヶ月後の経過をこちらの記事に書いてます↓

わたしのクレイの使い方 《内服体験談 編》

 

その他

クレイは家庭の救急箱的に役に立つすぐれもの!

家族みんなの頼りになる存在です。

 

赤ちゃんにも使えて、ベビーバスや、あせも・おむつかぶれ防止のベビーパウダーとしても◎

 

 


6. クレイは自然治癒力をサポートしてくれる、強〜い味方!

以上、クレイの魅力をたくさんご紹介してきました。

 

クレイは抗生物質のような即効性のあるお薬ではありませんが、人間の体がもともと持っている「自然治癒力」を発揮するときに、力強くサポートしてくれます。

 

アロマセラピーも植物の恩恵を受ける自然療法ですが、

クレイのように地層からも恩恵があるとは…

自然って本当にありがたい(;_;)♡

 

クレイを使ってると、私たち人間も

地球の、そして自然の一部なんだよな〜と、改めて実感します。

 

 

化学物質や添加物にあふれた時代だからこそ、自然の恵みをいただいて、健康・丈夫なからだ作りに役立てたいものです。

 

皆さまがこの記事で、少しでもクレイに興味を持って、

そして自然療法で健康になるきっかけとなれば嬉しいです(^ ^)

 

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました☆

 

 

ローシェンナ色の下地を塗ったキャンバス、

間違えて顔に塗らないようにしないと(^.^)

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トラックバック URL

https://soyo-soyo.jp/15447/trackback

PAGE TOP