健康のお話 ①やはり…心と体のつながりは深かった

 

 

 

だいぶ暑さも和らいできましたが、

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

 

昨晩はきれいなお月さまを海辺で楽しんでおりました(^.^)

これぞ、海の近くに住む特権♪

 

 

さてさて…

今回はちょっとした健康のお話。

 

シリーズ化してしまいそうなので一応①としてあります。

いつまで続くかは私にもまだわかりましぇん…笑

 

 

実は私はもともと持病(多嚢胞卵巣症候群)があって、2016年頃から食事療法のすごさを知り

それから独学&セルフ人体実験でいろんな自然療法・健康法(マクロビ的な粗食、酵素玄米、断食、分子栄養学 etc…)を試してきました。

 

毎回いろんな発見があるのでとても興味深く、楽しく研究していたのですが、

どの方法も最初は良くても、その後横ばいになって戻る…という感じでなかなか完治には至らず…

 

そして2020年、恵比寿広尾サロンを一旦閉店し、イタリア留学へ。

 

そのあたりからなんとな~く整い始めて

イタリアにいる間に、今までで一番調子がよい!!というほど完全健康体になりました。

 

皮肉なことに、その頃はたまにEAA(必須アミノ酸)を飲む程度…

 

当たり前ですが和食からは遠ざかり、

小麦でいっぱいのおいしいイタリア料理や、甘いペストリーを毎日たくさん食べていました。

 

にも関わらず、すこぶる調子がよかったのは…

心が満たされていたから!

 

 

余談ですが、

イタリアは本当に居心地がよかった…!

 

フィレンツェはそうでもありませんでしたが、

後半引っ越した先のヴィアレッジョ(世界さまぁ~リゾートでもやってたので知ってる人も増えたかな…?)がすごくよかったです。

 

爽やかな気候の中

毎日きれいな朝日とともに目覚め、

 

鳥のさえずりやきれいなお花に癒されながら学校に通い、

 

放課後は海へ行き、

美しい山々を遠くに眺めながら波に揺られる…

 

 

スーパーやマーケットで売っている物も(オーガニックでなくても日本のそれと比較すると)とってもナチュラルで、

小麦や牛乳、野菜や果物…

すべて味が濃くて、栄養がちゃんと入ってるのを実感できました。

 

 

そして人のあたたかさ!

イタリア人に対するイメージって「陽気で明るい」みたいのが多いと思いますが

実際それは南の一部地域だけで、ほとんどの人はわりと保守的で、根は真面目。

職人気質な人が多い国なので、几帳面な人も多いです。

コロナのときもマスクをちゃんと着けてるし、日本人っぽいところがあります。

 

それに加えて、感情豊かなところがとってもチャーミング!

よろこびや悲しみ、怒りなど、けっこうハッキリ表します。

 

 

デジタルに侵された現代の日本(とくに東京)は、

敢えてあまり心を動かさないようにする人が増えてしまったため、私はその閉塞感に地味に苦しんでおりました。

 

イタリアは街も古いけど人も(いい意味で)古いというか、

昭和以前の日本みたいな感じで、素朴であたたかなんですよね…

 

それで、東京で疲弊してた心がとっても楽になりました。

 

 

…と、また余談が長くなりましたが(^^;)

 

そんなわけで、やはり心と体ってつながっていて

しかも心の影響ってかなり大きいのねー!!

…と、つくづく実感したのでした(-_-)

 

 

でも、じゃぁ心が整ってれば食生活はどうでもよいか?というと、

それは絶対に違う!!

 

…というのも、やはりイタリアの食生活で

腸内環境は、これまた今までにないぐらい最悪の状態だったのです…!

 

気持ちの良いお通じはとっても大事!

 

食物繊維を!と思って野菜もたくさん食べていたのですが、

やはり日本人はお米なんですね!

 

…要するに、お米で増える腸内細菌をたくさん持っているのだと思います。

 

 

お米。

神様にもお供えする、日本人には切っても切れない大切な元気の源。

 

しかし昨今、糖質過多が不健康のもとになっているのも事実。

 

この辺をどうやってバランス取っていくかというのが課題です。

 

 

長くなってきたので続きは次回へ…

私が今まで試してきたお米を活かした食事療法から、その落とし穴と、

今現在大切にしている摂取時のポイントなど

お伝えしていきたいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

次回もお楽しみに(^ ^)♪

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トラックバック URL

https://soyo-soyo.jp/13249/trackback

PAGE TOP