みなさん、こんにちは!
今日は、玉ねぎ麹を使った養生レシピのご紹介です(^.^)
麹についてはこちらの記事もよかったら…↓
米こうじの魅力 ~日本の国菌でもある麹菌「コウジカビ」で腸を元気に!
スパイスを効かせてエキゾチックに。
夏は冷製でもgood!
Youtube動画で、イギリスのパブでスパイスの効いたパンプキンスープを食べてるのを見て…
(↑ パ行が多い…)
おいしそうだな~と思ってたところ…
生理痛がけっこう重かった日の翌日に、無性にかぼちゃスープが食べたーい!
となったので、想像で再現してみました。笑
完全自己流アレンジなので、量とか全部適当で
まだまだ改良の余地もありそうですが…
あとは皆さまそれぞれのアレンジにゆだねて…のレシピです\(^o^)/
材料
たっぷり4食分ぐらい
・かぼちゃ…スーパーで切って売られてるやつ。新生児の頭ぐらいの(←例えが…!)
・ほうれん草…半パック(お好みに合わせて増減)
・水(かぼちゃ煮る用)…ひたひたになるぐらいと、後で足していく分
・牛乳…1カップぐらい
・玉ねぎ麹(コンソメ代わり)…大さじ3ぐらい
・こしょう…適当
・シナモン(パウダー推奨)…適当
・クミン(パウダー推奨)…適当
・カルダモン(ナツメグの方がよいかも)…適当
・バターまたはオリーブオイルまたはココナッツオイル…適当
ポイント
・ズボラな性格なので、フードプロセッサーやブレンダーも使わず、ザルで濾したりもしません。
お鍋1つと木べら、お玉のみでかぼちゃ潰しに挑みます。
もちろん皮も付いたまんま。
・クミンはパウダータイプがオススメ!
クミンシードだと食べてるとき種の粒々で舌ざわりが悪くなるので…
・シナモンも、写真はスティックタイプを使ってますが、パウダーの方が◎
盛り付け後に追いシナモンもできます。
・最後にバターを入れるとコクが出ます。
オリーブオイルでも◎
とくに冷やして食べるときはオリーブオイルの方が分離しなくてよいかも。
まだ試してないけど、ココナッツオイルでもオリエンタルになっておいしそう!
作り方
【下準備】
かぼちゃは一口大に、ほうれん草は4cmぐらいに切っておきます。
①かぼちゃをお鍋に入れ、ひたひたの水と一緒に蓋をして中火で煮ます。
②煮立ったら弱火にして、かぼちゃがやわらかくなってきたら、木べらでひたすら潰します。
水が干上がってきたら少し足し、を何度かくり返します。
このぐらいぐずぐずに…
さらにお玉の背でも潰します。
③牛乳と水でお好みの濃度に伸ばし、玉ねぎ麹とこしょう、スパイスを入れます。
二宮の柳川牛乳、ミネラルの味がしておいしかった!
箱根の富士屋ホテルにも卸してるようです。
玉ねぎ麹を入れるので、玉ねぎは別で入れません。(お好みでどうぞ)
塩気は玉ねぎ麹で決まるので、味見しながら投入します。
スパイスを入れます。
これはシナモンスティックだけど、パウダーの方がよいと思いました。
クミンも、シードだと舌ざわりが悪いので、パウダー推奨。
ただでさえかぼちゃの皮がけっこうザラザラするので…
たくさん入れるとカレーっぽくなっちゃうので、少しでOK
カルダモンじゃなくてナツメグが正解だったのかも…?
まぁ、お好きなスパイスを入れてください(^^;)
⑤ほうれん草を入れて、しんなりするまで蓋をしてコトコト…
先にほうれん草入れてもよいのだろうけど、ぐじゅぐじゅになるのが嫌だったので最後に。
⑥最後にバターかオリーブオイルを入れて、完成!!
バターの方がコクが出ると思うけど、暑すぎてさっぱりしたかったのでオリーブオイルを。
これはギリシャ産コロネイキ種の、その名も「エルメス」
あのエルメスとは何の関係ありません。笑
皮も入れてるので、色がちょっと暗くなります。
見た目重視なら皮は取ってネ!
シナモン好きなら、盛り付け時にも追いシナモンしても◎♪
夏はぜひ冷製スープで☀
炭水化物なくても、これだけでけっこう満足感あります。
ぜひお試しください\(^o^)/
今日もお読みいただきありがとうございました☆
トラックバック URL
https://soyo-soyo.jp/15622/trackback