腸がスッキリだと目覚めもスッキリ ~夜少食&日本酒

 

 

 

みなさん、こんにちは(^^)

 

もう夏至!

今年も半年過ぎようとしてるなんて…早い早い(*_*)

 

陽もだいぶ長くなってきましたね~

朝は早くから明るくなるので、目覚めやすくなってうれしいです。

 

私は昔から早起きが苦手で…(^^;)

低血圧や血糖値の関係など理由はいろいろありますが、若い頃は本当に大変で、

30代後半に入ってから少しづつ楽になってきました。

もしかしたら体調は今が人生で一番安定してるかも…?(´ω`)

 

 

そんな私なので、どうやったら朝スッキリ目覚められるかがとても重要なのですが、

おなか(腸内)がスッキリしてるのがいちばん効果的だなと感じております。

今日はそんな体験を通じたお話です(^^)

 

 

おなかがスッキリしてると翌朝の目覚めもスッキリ

以前5日間の断食をしたときに知ったのですが…

おなかが空っぽだと、消化活動の必要がないから体はそこにエネルギーを回さなくてよくなるんですね。

 

消化吸収は私たちが休んでるとき(=睡眠中)にさかんに行われるので、

それ(消化吸収のお仕事)がなくなると…

寝る時間が少なくて済むんです!

そして、内臓は負担が減って楽になります。

 

これは実際に体験すると本当に驚きなのですが、

眠らなくてよいというか、むしろ、眠くならないんです!

夜は普通に眠くなりたいなぁとも思いましたが…笑

消化吸収にどれだけエネルギー使ってたかを思い知る、よい機会となりました。

 

 

その後は日常的に断食するのは無理だし、ふつうに食事を楽しみたいと思っていますが、

仕事柄、食事の時間を「いつも何時!」と決めることができないので

夕飯が21時になってしまったりすることもよくあります。

 

それでこないだ遅くなってしまったときに、試しにほぼ食べない(おせんべ1口ぐらい)で寝たら

翌朝の目覚めがすごいスッキリ!!

6時前に自然に目が覚めて(本当にパチッと目がしっかり覚めた)、スッと起きられたんです。

 

夕飯って1日の食事の中でいちばん楽しい感じがするので、それをあまり制限したくはないのですが…

仕事をけっこうがんばってる期間で、明日も朝からがんばらなきゃ!というときは

夜を極軽めにしてます。

 

そうするとやはり調子がよい。

早く起きれば、その分朝食を好きなもの揃えて楽しく食べられるし♪

 

おなか空っぽ状態が何時間続くと自然な目覚めに至るかは人それぞれだと思いますが、

朝苦手な方はぜひ意識してみてください(^^)

 

 

寝る前、おちょこ1杯の日本酒

こちらはお酒が飲める方限定のお話(^.^)

 

先日、神棚のお札を更新しに、寒川神社でご祈祷を受けてきました。

 

急に思い立ったので、15時過ぎてて人もまばらでした…

 

境内も空いてて気持ちいい~

 

ご祈祷を受けた人は、裏の神苑(日本庭園)のチケットがもらえるのですが、

この日は既に受付時間を過ぎてました。

後日でもよいそうなので、改めてレポートしたいと思います(^.^)

 

「神嶽山神苑」

四季折々の花と、お抹茶も楽しめるようです♡

真冬は休苑で、3月~12月の期間限定。

秋の涼しくなった頃にいこうかな~♪

 

 

さてさて、寒川神社でご祈祷してもらうと授与品をいただけます。

御初穂料によって異なりますが、お札のほかにお神酒やお箸、御神土など、盛りだくさんなのです~

個人的感覚では、寒川神社は御守なども東京の神社と比べてお得な気がする…

神奈川だから?(^^;)

 

前置きかなり長くなりましたが、授与品の中のお神酒。

食事のとき飲んでもよいし、お料理に使ってもよいのですが、

もともとお清めに使う神聖なものなので…

寝る前に飲むことに!

 

というのも以前、

「寝る前に純米酒を飲むと冷え性が治る」という話を、

実際に体験されたお客さまから聞いたり(私の頑固な冷えはそれだけでは改善しませんでしたが…)

寝る前に甘酒を飲むと腸内環境が整う、という話も聞いてたので、

すきっ腹に米麹って腸にいいんですよね。

 

ということでこのタイミングに。

しかしこれは清酒なので純米酒ではないのですが…

酒どころ、奈良県は吉野の「北岡本店」さんの清酒「総理」

てっきり熊澤酒造のかとおもってたら違うのですね。

 

ちなみに東京の水天宮のは宮城、一ノ蔵のだった。

戌の日参りにちなんで、こんなかわいいパッケージ♡

 

各神社がどこの酒造のお神酒なのかって気になります…

どういう縁でそこの酒造のにしてるんだろう~

 

 

は!また話が逸れましたが…

そんなわけで寝る前におちょこ1杯(←ここポイント)のお神酒を飲んで寝たら…

 

なんか翌朝起きたとき、体調がよかったです!

まず、よく寝た~!!という感じ。

深くぐっすり眠れました。

 

そして、おなかの中があったかくて安心感がありました。

吐き気や不快感とかは全くなかったです。

 

ただ、その日に食べたものにも影響するのか、

あまり脂っぽいものとかお菓子とかたくさん食べたり、他のお酒飲んだあとだと

ん…?って感じなので、、

 

やはり夜を極少食にした日がよいのかもしれません(^^)

 

 

 

米麹もあいかわらず続けてますが、日本人の知恵って本当にすごいですね。

 

朝が苦手な方、ぜひ試してみてください~(^.^)

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました☆

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トラックバック URL

https://soyo-soyo.jp/15569/trackback

PAGE TOP