【4日目】ボイントンキャニオンで元気をチャージ!
早起きせずにはいられない、セドナ
おはようございます。
…って、時計を見るとまだ夜中の3時!
実はセドナにいると、あまり眠れなくなるらしいのです。
眠れないというよりは、「眠らなくても大丈夫になる」という感じ。
最初は時差ボケ or 一人旅の緊張のせいかと思っていましたが、どうもセドナのエネルギーが関係してるそうで…(くわしくは番外編で!)
この日は特に早く目覚めましたが、たぶん昨日カセドラルロックに登ったからでしょう。
一旦起きたらもう眠れません!
はて、どうしたものか。。
『Wildflower bread company(ワイルドフラワー ブレッドカンパニー)』の開店時間を調べると平日は6:00オープン!
というわけで早めの朝食へ♪
が、、
ホテルの外に出たら真っ暗!
誰も歩いてないし寒いしで、本当にお店がやってるのか不安になり(←心配性すぎ)一旦ホテルに戻って時間をつぶして6:30にリトライ。笑
Wildflowerは、ハイアットホテルのモールにあります。
行ってみたら、外はまだ暗いけどお客さんはすでに5組ぐらいいました。ほっ…^^;
念願のハーフサンド&スープのコンボ♡
コーンクリーム&シュリンプのスープと、
スイートポテトのサンドイッチ。
写真だと伝わりにくいのですが、本当にBIG!
ハーフでこれなら、レギュラーはどれだけ大きいの!?という感じ。
でも最近(特に東京)は何でも量が少なすぎて不満爆発してたので、とーっても嬉しかった(^o^)♡
ペロリと完食。
コーヒーはこちらから選べます↓
おかわり自由か聞くの忘れた…
メアド登録すればWi-Fiも使えます♪
そしてゆっくり本日のスケジュールを考える。
今日は連れと合流する日!
でも会えるのは夜になりそうなので、まだまだ一人で観光を楽しめます♪
ボルテックスに行くか、人気のトレイルに行くか…
心の声を聞くと
「何だか高いところでリラックスしたーい!!」と思ったので、
なんとなく高いところへ行けそうな『ボイントンキャニオン』に決定〜!
でもその前に、今夜は宿を変えるのでチェックアウトしないと。
それとホールフーズにも行きたかったので、そのまま歩いて行ってみることに♪
ウエストセドナのホールフーズまで、お散歩
ウエストセドナまでは、TheYからだと徒歩20分ぐらい。
ひたすらゆるい坂を登る感じですが、このようにずーっと歩道が続いているので基本的には安全です。
お天気がよいのでとっても気持ちよかった!
しばらく行くと『WHOLE FOODS(ホールフーズ)』の看板が♪
信号を1つ越えてからちょっと行ったあたり、ウエストセドナでもわりと手前の方にあります。
今やアメリカのあらゆる場所で幅を利かせているホールフーズ。
セドナのホールフーズも、元はローカルのオーガニックマーケットだったようです…
オーガニックのお芋
オーガニックの野菜
オーガニックの穀物
余談ですが、、
近頃は「何でもかんでもオーガニックなら安心で、それ以外は最高品質ではない」みたいな風潮がありますが、私はそれは違うと思ってます。
品質の善し悪しはそんな単純ではない…
どんどん話が逸れて行きそうなので、これはまたの機会に…笑
こちらはデリコーナー。
ビックリするほど種類豊富!!
スイーツも盛りだくさん。
ついつい写真に夢中になってしまいますが、お土産を買いに来たのでした、、
こちらは『Sedona tea blends(セドナ・ティーブレンズ)』のハーブティー。
各ボルテックスをイメージしたブレンドで、なんとフラワーエッセンスも入ってるんですよ!
セドナらしい〜
そして、かわいい^^♡
こちらは浄化用のホワイトセージ。
フランキンセンスも買いました。
フランキンセンスの精油をよく使いますが、樹脂そのものは初めてです!
これらを使った浄化法「スマッジング」についての記事もよかったらご覧ください☆
関連記事:お部屋やパワーストーン、心の浄化に!「スマッジング」の効果とかんたんな方法
…それにしても、浄化グッズがスーパーで普通に売ってるのもセドナならでは。
ホールフーズ、お散歩がてらぜひ行ってみてくださいね^^
トロリーでボイントンキャニオンへ
さて、今夜は宿を変えるのでベストウエスタンをチェックアウトして、新たなホテルに荷物をガラガラ…、一旦預けます。
そして午後からボイントンキャニオンへ!
レンタカーなしでもトロリーで簡単に行けるんですよ^^
またまたやこさんのブログを頼りに、チケットを買いに行きます♪
チケット売り場は、アップタウンの『Canyon Breeze(キャニオンブリーズ)』の並びにあります。
トロリーについて
トロリーのルートは2種類。
ボイントンキャニオンのルートと、ホーリークロスチャペルの方を回るルートがあります。
それぞれ$15で、両方乗ると$25。
ボイントンキャニオンで一旦降ろしてもらい、ハイキングしてから次のトロリーで戻れるようアレンジ(プラス$10)してもらえます^^
なんと…、帰国後にトロリーの$1 OFFクーポンを発見!!
今回の旅はクーポンにまで気が回らなかったようで、この後も含めて全3回、クーポン無駄にしました。とほほ…
ーーーーー*ーー*ーー*ーーーーー
トロリーの時間までけっこうあったので街をプラプラ。
かわいいお土産屋さんに入ってみると…
あ!あの癒しの鉄琴・ポータブルバージョンが売ってるーー!!
音階は、日本の「あけぼの」をモデルにしているそうです。
だから心地よかったのか〜♪
ものすごーく欲しかったけど、お値段なんと$400で断念。。
ミネトンカもこんなにたくさん!
子ども用に、「馬ミネトンカ」発見!
これは、子どもが履くからかわいいんだよなぁ…
さて!
いよいよトロリー出発進行(^o^)♪
↑ベルが壊れてて「あの音」が鳴らなかった…
運転手さんが音声でガイドしてくれながら観光スポットを巡ります。
眺めのよいスポットでは下車して写真撮影タイムもあり、楽チン&のんびり観光を楽しめますよ^^
ここはたしか、フェイ・キャニオン。
運転手さんにシャッター押してもらいました☆
そしてトロリーに揺られること30分、
ボイントンキャニオンの駐車場に着きました!!
実は、ハイキング後に私が乗るトロリーは本日最終。
乗り過ごしたらとても面倒なことになります。笑
運転手さんとキッチリ時間を確認して、
「しゆれいら〜♪」
それでは、いってきまーす!
「Boynton Vista Trail(ヴィスタ・トレイル)」
所要時間は往復1時間ほど。
距離は短く、岩登り感もほとんどありませんが、Vistaの名の通り見晴らしがとーってもすばらしかったです!
最初はずっとこんな感じの道。
途中まではBoynton Canyon Trailと同じ方へ。
クルクル猫じゃらしがフォトジェニック。
看板を過ぎて、ひたすら進みます。
ここで間違わないように!「VISTA」の方へ進みます。
左上に見えるのがウォーリアー(ノエルとも呼ばれる)。
英雄という意味の、男性性の強いスポットです。
途中、こーんな気持ちのよいパノラマも!
ところでこのトレイル、歩くこと自体は簡単なんだけど、しげみが多くて広いので、どの道を通ったらよいのかちょっと迷いました。
おや…?
バッタ君があらわれました!道案内してくれるの?^^
やはり暑い国の虫は、足腰がたくましいですね〜
そして、、
来ました、カチーナウーマン!!
下から見上げると迫力あります。
2日目のツアーでも少し触れましたが、ホピ族の言葉でカチーナとは「精霊」のこと。
女性性のエネルギーが強いスポットです。
カチーナウーマンとウォーリアーの間にいると、男性性と女性性のバランスが取れるそうです^^
今の私には女性性の方が必要だったので、ウォーリアーには登りませんでした…
そして、、
これが、見晴らしの腰掛け!!
太陽キラーン!
高所恐怖症の人はこの淵に行くまでがかなり狭いので、無理しないでね。
ぷはぁーーーっ!(^O^)
太陽が本当〜に気持ちいい!
そして見下ろす、エンチャントメント・リゾート!
安室ちゃんたちが泊まった高級リゾートホテルです。
周りには瞑想中の人がチラホラいましたが、この腰掛けにはしばらく誰も来なくてゆったり日向ぼっこできましたよ〜
ふと思い返せば、今朝の願い「高いところに行きたい」がバッチリ叶ってる…
ありがとうございます^^
本当はもっと長居したかったんだけど、
「もしトロリーに乗り遅れたら、エンチャントメントリゾートで電話を借りてみよう」とか、いらぬことを考え始めたので…笑
早めに退散!
そして無事下り、もう駐車場はそこまで!という所まで来たとき……
なんと、このタイミングでインディアンフルートの音が!!
「そうです、私がハートのおじさんです」
と言わんばかりに、ハートのおじさんがフルートを吹き始めたのです!!
まだ知らぬ人にご説明しますと、実はボイントンキャニオンのウォーリアーの上でフルート(たて笛)を吹く「ロバートさん」というおじさまがいらっしゃいます。
通称「ハートのおじさん」♡
なんでかというと、ハート型にくり抜いたレッドロックを(女性限定らしい)プレゼントしてくれるから。
なんとなく「会えるだろうな〜」と思ってたら、このタイミングで!!
あわててもう一度ウォーリアーの方まで戻る!笑
そしてしばし、フルートのやさしい音色に聴き惚れる…♡
おじさんもこっちに気付いて手招きしてくれてたのですが、、トロリーのことが頭の80%を占めていた私…
こんな近くにいるのに、、
あえなく下山しました。
でも実は結局トロリーもちょっと遅れて来て、後から考えるとこれも采配されてたなぁ…と。
セドナって本当に何でも願い事叶えてくれる魔法使いみたいだな。
動画撮ってる暇があったら爆走すればよかった^^;
(エンチャントメントリゾートに電話借りる手もあったことだし…笑)
まぁ、また会えるでしょう!
ハートのおじさん♡癒しのフルートありがとう〜(^o^)see you again♪
というわけでボイントンキャニオンの「Vista Trail」
ぜひトロリーで観光がてら行ってみてくださいね^^
おいしいチャイでひと休み
アップタウンに戻り、連れが到着するまでさらに時間をつぶすことに。
テラカパキにある
『THE CHAI SPOT(チャイ・スポット)』へ。
ここ、行ってみたかったんです^^
ワクワク♡
こーんなかわいいテラスでくつろぎながら、おいしいチャイをいただけます♡
店内にはインド雑貨やお洋服もあって、とってもおしゃれ!
そして、これまたおしゃれで感じの良いブロンドお姉さんが、その場でスパイスをブレンドして完璧な手作りチャイを作ってくれます!
「ココナッツミルクチャイ」にしてみました♪
ワンダフォ〜〜♡(^o^)♡
お支払いのとき、
「私こんな素敵なチャイ初めてだよー!」と言ったら
「どこから来たのー?」と言われ
「トキオ!」と言うと、
「東京にチャイあるでしょう??」と不思議そうにしてましたが、、
このようにこじんまりとしてて、ホスピタリティに溢れ、かつ自然の中でくつろげるハイクオリティなチャイ店は、東京にはないと思う…
というか人口過密なシティには真似できない。
やはり自然は、そしてセドナはいいなぁ〜
チャイのお姉さん、ありがとうございました♡
連れと合流、ブリュワリーレストランへ!
そして無事連れと合流〜!
出発前の記事にも書きましたが、実は今回2人がセドナで会えたのも本当にミラクル!
私がセドナ行きを決めた後、奇跡的に連れの出張先がアリゾナ州のユマになりました。
その後もセドナで合流できるかははっきり定まらないまま、
「もう全部一人旅になったらそれでもいいや!!」
と半ばやけっぱちでチケットを取ったら、魔法のように色んなことが次々と収束し、集合できたのです。
神様って本当にいるんだ…と思わずにはいられない、奇跡。
ありがとうございます。
さて、今夜の宿は『CEDARS RESORT(シダーズリゾート)』
まさにTheYにあって、アップタウンにもウエストセドナにも行きやすい立地です。
ホテルランクはモーテルのちょっと上ぐらいのイメージで、お値段も比較的お手頃。
写真を撮り忘れたため、パンフレットでゴメンナサイ…
このホテルの魅力は、真正面のレッドロックビュー。
テラスは小さいし設備も少々古いですが、眺めは最高です!
先にチェックインして待っていると、20:00にやっと連れが現れましたー!
行こうねと約束してた『ORK CREEK BREWERY & GRILL(オーククリークブリュワリー&グリル)』
閉店は(混み具合によるそうですが)20:30!あわてて駆け込みます。
そしてビアサンプラーで、かんぱーい(^o^)♪
グリークサラダと、アンチョビのピザ♡
ここのレストランは本当においしかった!
ビール好きの方には特におすすめです^^
ごちそうさまでした。
あ〜、何だか今日は1日長かったな。
いっぱい歩いて、宿も変えたりしたからかな。
そして明日は、
グランドキャニオンへ!!
…行く予定でしたが、、、
すでに私はセドナ・大大大好きになっていた♡
こーんなすばらしい所にいるのに、なんでわざわざ遠くのグランドキャニオン行かなきゃならないのさ!?
…というわけで、
グランドキャニオンはやめてセドナに留まることに(^o^)♡
ちなみに連れもすでに長時間ドライブで疲れていたので、セドナ滞在には賛成でしたよ。
強制したわけではありませんからね〜
さて、明日はどこに行くでしょうか?
つづきは《4》で^^☆
トラックバック URL
http://soyo-soyo.jp/4423/trackback